井村淳写真展「GREAT GNU ~ヌーの大移動~」
日本写真家協会の仲間、井村淳さんの写真展「GREAT GNU ~ヌーの大移動~」が、今日から東京銀座のキャノンギャラリー銀座で開催されている。11月17日からは札幌でも開催される。動物写真で活躍されている井村さん。前回2007年「THE...
View Articleパソコンでレイアウトが出来る写真年賀状
11月も半ば過ぎて、クリスマス、年末年始の案内が届くようになった。写真入りの年賀状も、インクジェットプリンターで出来るようになったが、画質、綺麗さでは専門業者に頼んだものにはかなわない。テンプレートを使って、パソコン上でレイアウトが出来るサービスがあるが、使ってみると意外と簡単にでき便利で満足のいくものが出上がる。テンプレートを選び、写真の枠に写真を配置していく。テンプレートにより1点から3点まで写...
View Article第14回泡盛文化の会開催決定
今年の泡盛文化の会は、昨年好評だった横須賀の「レストラン ロマネ」で開催することになった。 昨年は、沖縄の食材をロマネ流にアレンジし、泡盛によく合う肴が並んだ。沖縄から参加してくれた蔵元の人達も、普段食べ慣れていた沖縄の食材が、ロマネのシェフによって変えられ、料理でさらに泡盛の味が引き立てられることに驚かれていた。...
View Article2012いーちゃイチャフェスティバル
2011年「いーちゃイチャフェスティバル(イチャフェス)」のフィナーレ 今年の「いーちゃイチャフェスティバル」は8月26日(日)に横須賀市三笠公園にて無料イベントとして行われることが決定。...
View Article第14回泡盛文化の会 料理メニュー決定
6月6日の書き込み「第14回泡盛文化の会開催決定」でお知らせした泡盛文化の会のメニューが決まりました。 横須賀「レストラン ロマネ」のシェフが考案した、泡盛に合う料理のメニューが決まりました。 ゴーヤーのピクルスゴーヤーは半割にして白い所をしっかり取り、軽く茹で冷水に取るソースは甘めに仕上げ香草で風味をつけました。...
View Article第14回泡盛文化の会 参加蔵元紹介1
6月6日と21日に紹介しました、「第14回泡盛文化の会」の参加蔵元が決まりました。沖縄本島と久米島にある4つの蔵元が、参加して下さることになりました。 那覇市小禄 「春雨」宮里酒造所 宮里徹恩納村 「萬座」萬座酒造所 島袋啓金武町 「松藤」崎山酒造厰 崎山淳子久米島町 「久米島」米島酒造 田場俊之 それぞれの蔵元について、4回に分けて紹介いたします。第1回目は、宮里酒造所です。...
View Article第14回泡盛文化の会 参加蔵元紹介2
6月6日と21日に紹介しました、「第14回泡盛文化の会」の参加蔵元が決まりました。沖縄本島と久米島にある4つの蔵元が、参加して下さることになりました。 那覇市小禄 「春雨」宮里酒造所 宮里徹恩納村 「萬座」恩納酒造所 島袋啓金武町 「松藤」崎山酒造厰 崎山淳子久米島町 「久米島」米島酒造 田場俊之 それぞれの蔵元について、4回に分けて紹介いたします。第2回目は、恩納酒造所です。...
View Article第14回泡盛文化の会 参加蔵元紹介3
6月6日と21日に紹介しました、「第14回泡盛文化の会」の参加蔵元が決まりました。沖縄本島と久米島にある4つの蔵元が、参加して下さることになりました。 那覇市小禄 「春雨」宮里酒造所 宮里徹恩納村 「萬座」恩納酒造所 島袋啓金武町 「松藤」崎山酒造厰 崎山淳子久米島町 「久米島」米島酒造 田場俊之 それぞれの蔵元について、4回に分けて紹介いたします。第3回目は、崎山酒造厰です。...
View Article第14回泡盛文化の会 参加蔵元紹介4
6月6日と21日に紹介しました、「第14回泡盛文化の会」の参加蔵元が決まりました。沖縄本島と久米島にある4つの蔵元が、参加して下さることになりました。 那覇市小禄 「春雨」宮里酒造所 宮里徹恩納村 「萬座」恩納酒造所 島袋啓金武町 「松藤」崎山酒造厰 崎山淳子久米島町 「久米島」米島酒造 田場俊之 それぞれの蔵元について、4回に分けて紹介いたします。第4回目は、米島酒造です。...
View Articleいーちゃ・イチャフェスティバル2012 ライブ紹介 1
「いーちゃ・イチャフェスティバル2012」ライブに出演予定のミュージシャンを紹介します。 三浦半島最大級の沖縄イベント「いーちゃイチャフェスティバル」が 開催されます。今年のメインテーマは「沖縄返還40周年記念」 開催日時:8月26日(日)10:00~19:00開催場所:横須賀市「三笠公園」 入場は無料(ライブも無料)主催 沖縄ダイニングBARキジムナー...
View Articleいーちゃ・イチャフェスティバル2012 ライブ紹介 2
三浦半島最大級の沖縄フェスティバル「いーちゃ・イチャフェスティバル」が 開催されます。今年のメインテーマは「沖縄返還40周年記念」 開催日時:8月26日(日)10:00~19:00開催場所:横須賀市「三笠公園」 入場は無料(ライブも無料)主催 沖縄ダイニングBARキジムナー 046-826-0642沖縄ダイニングBARキジムナーホームページ 最新情報はいーちゃ・イチャフェスティバル...
View Articleいーちゃ・イチャフェスティバル2012 ライブ紹介 3
三浦半島最大級の沖縄フェスティバル「いーちゃ・イチャフェスティバル」が 開催されます。今年のメインテーマは「沖縄返還40周年記念」 開催日時:8月26日(日)10:00~19:00開催場所:横須賀市「三笠公園」 入場は無料(ライブも無料)主催 沖縄ダイニングBARキジムナー 046-826-0642沖縄ダイニングBARキジムナーホームページ 最新情報はいーちゃ・イチャフェスティバル...
View Articleいーちゃ・イチャフェスティバル2012 ライブ紹介 4
三浦半島最大級の沖縄フェスティバル「いーちゃ・イチャフェスティバル」が 開催されます。今年のメインテーマは「沖縄返還40周年記念」 開催日時:8月26日(日)10:00~19:00開催場所:横須賀市「三笠公園」 入場は無料(ライブも無料)主催 沖縄ダイニングBARキジムナー 046-826-0642沖縄ダイニングBARキジムナーホームページ 最新情報はいーちゃ・イチャフェスティバル...
View Articleいーちゃ・イチャフェスティバル2012 ライブ紹介 5
三浦半島最大級の沖縄フェスティバル「いーちゃ・イチャフェスティバル」が 開催されます。今年のメインテーマは「沖縄返還40周年記念」 開催日時:8月26日(日)10:00~19:00開催場所:横須賀市「三笠公園」 入場は無料(ライブも無料)主催 沖縄ダイニングBARキジムナー 046-826-0642沖縄ダイニングBARキジムナーホームページ 最新情報はいーちゃ・イチャフェスティバル...
View Articleいーちゃ・イチャフェスティバル2012 ライブ紹介 6
三浦半島最大級の沖縄フェスティバル「いーちゃ・イチャフェスティバル」が 開催されます。今年のメインテーマは「沖縄返還40周年記念」 開催日時:8月26日(日)10:00~19:00開催場所:横須賀市「三笠公園」 入場は無料(ライブも無料)主催 沖縄ダイニングBARキジムナー 046-826-0642沖縄ダイニングBARキジムナーホームページ 最新情報はいーちゃ・イチャフェスティバル...
View Article沖縄返還40周年
8月26日、横須賀市三笠公園で行われた「いーちゃイチャフェスティバル」で沖縄返還40周年記念として大野隆志写真展「沖縄~40年の時間(とき)~」を開催した。返還前から現在の沖縄まで20点の作品で構成した。11月22日から28日まで、横浜市上大岡の京急百貨店で20点を40点に拡大して大野隆志写真展「沖縄~40年の時間(とき)~」を開催することになった。...
View Article写真展「沖縄~40年の時間(とき)~」
明日11月22日から横浜市上大岡の京急百貨店で写真展「沖縄~40年の時間(とき)~」開催する。自然、風景、祭りなど、返還前から現在の沖縄をA3判写真40点で紹介している。京急百貨店では、22日~28日に沖縄フェアが開催される。23日~25日は、沖縄イベントも行われ、エイサー演舞、琉球舞踊、琉球空手も予定されている。返還前の貴重な写真も展示しているので、お近くの方は是非ご覧頂きたい。...
View Article京急X沖縄フェア
11月22日から京浜急行では「京急X沖縄フェア」を開催している。第一弾は上大岡京急百貨店で沖縄のイベントが行われる。12月には、沖縄のイベント列車も運行されるようだ。沖縄返還40周年記念して企画された写真展「沖縄~40年の時間(とき)~」は22日から28日まで京急百貨店・ウィング上大岡3階=連絡通路で展示される。24日、25日には儀間神奈川會によるエイサー演舞、琉球舞踊、琉球空手も予定されている。...
View Article